毒草名 |
ワイルドフェンネル(WILD FENNEL)、ウイキョウ、茴香(ホイシャン)、スイートフェンネル |
学 名 |
Foeniculum vulgare MILL. |
特 性 |
セリ科 ウイキョウ属、ヨーロッパ原産の多年草 |
花 期 |
5〜7月 |
毒部位 |
種子油 |
成 分 |
アネトール(Anethole)、ジペンテン(Dipentene)、リモネン(Limonene)、ピネン(Pinene)、エストラゴール(Estragole) |
症 状 |
痙攣、幻覚 |

フェンネル、ドクニンジン、ブラックポピー、パセリ、コリアンダーの煎じ汁と、サンダルウッド、ヒヨスをいっしょに燃やすと、立ち上る煙の中から悪魔が現れるといわれています。 |



ほら、ワイルドでしょ。大きく茂っていますね。

季節とともに綺麗な緑色を広げていきます。

一時、話題となった「フェンネルシード」です。ダイエット効果があるともいわれている成分「アネトール」を含みます。 |
-------- バルブ(球根)フェンネル --------

もしくは「フローレンス・フェンネル」と呼ばれるフツーに出回っているお野菜のフェンネル。層になった球根が特徴的ですが、ワイルドフェンネルとは別物。 |

≪MEMO≫
・ニゲラの一部の品種にも「WILD FENNEL」と呼ばれるものがある。
・草丈:2m以上にもなる。
・ヒメウイキョウ(キャラウェイ):セリ科カルム属(学名:Carum carvi)で似てるけど別のも。

・ダイウイキョウ(大茴香):シキミ科の「トウシキミ」のこと。果実は中華料理の香辛料「八角」でインフルエンザ治療薬「タミフル」の原材料となるシキミ酸がこれから抽出される。
・口臭を消す効果。 |
TOP|information|BBS
|